【ステルス増税の実態】現役世代に高負荷強いる社会保険料 片山さつき×玉木雄一郎×加谷珪一 2024/2/16放送<後編>

インボイス制度開始以来初の確定申告が始まった。消費税納税や子育て支援金など国民が感じる「負担増」の実態を分析し、経済成長の方策を議論する。 


 『「負担増の春」到来!“ステルス増税”の実態を徹底解剖』


 去年10月に始まったインボイス制度に基づく消費税納税の仕組みを再確認し、インボイス制度の必要性と問題点、増える負担を検証する。政府は「子育て支援金」の財源として医療保険料に上乗せして徴収する額を月約500円と試算しているが、果たして本当の負担額はいくらなのか。「賃上げ」は、様々な負担増を吸収して経済の好循環を生み出すことができるのか、与野党から旧大蔵省出身の論客を迎え、議論する

0コメント

  • 1000 / 1000