【告発】"ガバガバな税金の管理"に痺れを切らした浜田聡が、制度を根底からひっくり返す一言を放つ

【※2023年3月17日:参議院総務委員会】 浜田聡議員(政治家女子48党・旧nhk党)が何度訴えかけても重い腰を上げない総務省。それでも諦めず、引き続き体当たり答弁を繰り返す。特に問題視されている震災復興税に関しては、痛快だった。 今も復興が間に合っていない地域もあるから、財源が必要なのは分かる。 しかし、今になっても大きな進捗がないのは、 政府が出した制度自体に問題があったかのようにも感じる。 結果論かもしれないが、浜田議員が提唱した方法であれば、 もっと早く復興が進み、もとの生活に戻れる人が増えたのかと思う。 税金は国や地方公共団体を維持し、 私たちが快適な生活を送るために必要な財源であることは間違いない。 ただし、その税金の使い方・管理の方法が杜撰なあまり、 国民の信用と信頼を落とし続けている。 全ての国民から徴収しているからこそ、税金の透明性(計算方法・使われ方など)は担保されるべき。 残念ながら、あえて難しくしてるのかな?と一部思ってしまう節も.... 透明性がはかられれば、もっと気持ちよく税金を納められるのになぁ〜 日本がよくなるために正しく税金を使ってもらいたい。 国会中継や政治ニュースについて、 重要箇所を切り抜いて分かりやすく纏めたものを投稿しております。 あなたはどう思いますか? コメント欄で気軽に教えてくださいね^^

0コメント

  • 1000 / 1000